昨日、土曜日に私は十二時間ぐらいかかったリハーサルがありました。先ず「長過ぎます」と思っていたけど、本当に楽しかったです。二番のブログでこれについて話しました。あの時まだリハーサルが始まりましたが、今三つも行われました。あなたは「十二時間で何をしたかな」と思ていますね。私は答えましょう。実は、あの時ほとんど待っていました。暗いコーナーで座りながら、本を読んだり、宿題をしたり、役者と話しました。たくさん新しい人に合ったから、喜んでいます。
演劇が起きている時に私は色々なことをします。私の仕事はあまり難しくなくても、ちょっと大切だと思います。小道具を守ったり、煙を出した機械をつけて、消します。そして、演劇の終わる時に大きい音を作ります。ちょっとつまらないですが、私は本当に好きです。
皆さんUCSBの「Biederman's Match」という演劇に来て下さい!
長い時間、お疲れさまでした。
ReplyDeleteでも、とてもいい経験をしたようですね。
>私の仕事はあまり難しくなくても、ちょっと
>大切だと思います。
その通りです!
クリスさんのような仕事をしている人のことを「縁の下の力持ち(えんのした の ちからもち)」と言います。陰(かげ)で一生懸命みんなをサポートしていて、とても重要な仕事をしている人のことです。便利な言葉なので調べてみてください。
演劇の人たちも、きっとクリスさんに感謝していると思いますよ。これからもがんばってくださいね。
クリスさんは、演じることはしないのですか?
クリスさんは物を作ることなどが得意なのですね!
ReplyDeleteとても責任感のあるすてきなお仕事だと思います。
私は今、キャンプの企画をしています。後輩が大学生活を楽しんでもらうために私達先輩が色々お手伝いをします。
私も縁の下の力持ちです。笑
わあ、12時間はとても長いんですね!それが皆さんのスタミナとやるきの証拠だと思います。宿題をしたら女優と男優話したら時間は早くそごすみたい。演劇の人と一生に晩御飯を食べましたか?
ReplyDelete舞台裏の仕事は面白そうです!タイミングは大事だし、たくさん人が会えるので楽しいですね。
あそうですね。誰も私の仕事を見えないし、誰も「よく出来ました」と言いません。私は演じるが大好きなので、UCSBの演劇に入るのは難しいです。ちょっと寂しいです。
ReplyDeleteまいさんへ
キャンプの企画と舞台裏の人の仕事は同じぐらいですね!楽しいんですか、キャンプの企画は?UCSBにも色々なイベントがあります。(企画のおかげさまでね)
ジュリアさんへ
時々一緒に食べます。実は、ほとんど食べる時が全然ありません。五分か十分の休みしかありません。